【賃貸物件 隣人とのトラブル】どうして教えてくれなかったの?
賃貸物件隣人トラブル
隣人さんとのトラブルは絶えません。
先日お部屋探しにご来店下さった
女性のお客様の引越し理由がお隣さんから一方的に受けるクレームに耐えられないとのコトでした。
女性のお客様は
「隣人さんがとても神経質なんです。話声がする、ドアの開け閉が響くなど度々クレームを言ってきます。
他のご入居者さんに聞いたら住んだお部屋は
短期間でお引越しされる方が多いと教えてくれました。
なぜ以前お部屋探しの際に、その不動産屋さんは事情を教えてくれなったでしょうか・・・・」
とおっしゃっておりました。
プライバシーの問題
確かに住んでみないと解らない事は沢山あります。
ですが、
短期間でそのお部屋に住む方が何回も入れ替わている理由が
隣人さんからの苦情だと明確な理由がある場合、
次の方も同じケースに陥る可能性があるという事はある程度予想がつきます。
もちろん
その人の人となり
を説明する事は人権・プライバシーの問題から出来ません。
賃貸物件のお部屋探し ただし……
しかし、このような状況を知っていたのであれば、借りなかったと判断されるようであれば
「契約の判断に重要な影響を及ぼす事項」
に該当し、客観的事実は説明が必要となります。
今回はお客様がお引越しをするという事で解決しましたがお引越しには多額のお金が必要ですし、時間と手間もかかります。
お部屋探しの後お申込される際には
「近隣トラブルはありませんか?」
と不動産屋さんに聞いてみると良いですね。
女性のお部屋探しはあつまる不動産
女性のためのあつまる不動産では、それぞれお客様のご意見をお伺いしながらお部屋探しをサポートさせていただきます
こういったトラブルがあったのでどうしたらいいか?
安心なお部屋探しをして欲しい
など、ぜひご相談ください(^6^
![]() |
![]() |
