
女性のお部屋探し お部屋選びで注目したい"日当たり"の話☀
こんにちは* あつまる不動産です(^o^)/
お部屋探しのとき、たくさん条件があり、良いお部屋があったとしてもなかなか決めかねますよね……
お部屋を決めるってことは、大きな買い物をするってことなので強い決意が必要になります…!
なるべく失敗したくない。そんな気持ちになりますよね
気をつけるべきポイントは色々あり、何を見て判断するべきなのかわからなくなり途方に迷うときも(><);
お部屋の内見のときに引っ越す前に気づくところたくさんあるので、「長く住める部屋」のチェックポイントを一緒にみていきましょう♪
◉日当たりの良さは「明るさ」だけじゃなく、室温や電気代にも大きく影響します◉
お仕事が終わり、お部屋に帰るのは夜だから。と思っていても、朝、きちんと陽が入ってきてスッキリ目覚められるお部屋は、やはり体のメンテナスも含め大切になります
東西南北の“向き”でどう違う?
🔸南向き
☀一番人気!日中ずっと明るく、冬は太陽の光で室内が暖まりやすく暖房代が節約に。
➡ 朝ゆっくり派や洗濯物をしっかり乾かしたい人に◎
※ただし、夏は暑くなりすぎることもあるので冷房代が少し高くなる傾向。遮熱対策が必要。
🔸東向き
🌅朝日が入り午前中が明るく午後は涼しいので、バランスがよく冷暖房の負担が少なめ。
➡ 朝型生活・夏に涼しく過ごしたい人におすすめ♪
一人暮らしにはコスパの良い人気の向き
🔸西向き
🌇午後~夕方に日が差しこむ
➡ 午後から活動する人に向いてるけど、午後から室温が上がるため、夏の冷房代が高くなることも💦
冬は比較的暖かさが続き、暖房費は少な中中を通も。遮光カーテンがあると安心です!
🔸北向き
⛅ 直射日光は少ないが、一定の明るさあり
➡ 夏は涼しく、PC作業や絵を描くなど光の変化が気になる作業に◎
※ただし、年中を通して日差しが入りにくく、冬は特に寒くなりがちで暖房代がかかりやすい。
その反面、夏は涼しく冷房代が抑えられることも。 ※冬場は寒さ&湿気対策をしっかり!
✔チェックポイント
方角を確認する
陽を遮る建物がないかどうか
眺望もチェック
お部屋の内見のときは、日中の明るい時間帯をおすすめします!
お部屋の日の当たり具合や室内の細かな部分・様子、周りの環境も細かく実際に見ることができるので、要チェックです(*^^*)
あと、バルコニーから見える景色や隣の建物の向きにより、2階以上のお部屋であっても安全面に欠ける物件があります……
それは、お隣のお向かいさんも賃貸マンションやアパートの場合、玄関出入り口やバルコニーが自分の方へ向いていて、こんにちは状態になることも…(笑)
もし、男性のご入居者さんだとカーテンを開けづらいですよね…(><);
陽をお部屋に入れたいのにカーテンを開けられないのはもったいないです
周りの視界、隣の建物の窓などの目線がどうみえるのかチェックポイントです!
ほかに、角部屋で2面採光と書かれている物件があったとしても、隣の建物が高層マンションや隣との建物の近さが以上に近かかったりすることも
日当たり・風通しももちろんですが、圧迫感があり、開放感が少ないお部屋もなかには・・・
陽が入りにくいということは日中でも薄暗く、電気を付けないといけないということ
結果、電気代が高くなり一人暮らしの生活に支障を及ぼすことにもなりかねません
お部屋探しの検索時にイメージ資料として室内写真をアップされているものだけでは分かりにくい場合があり、判断が難しいときもあります
なので、実際にお部屋の内見へ行って、自分の目で気をつけないといけない部分を前もってチェックしておきましょう~(^o^)!
東京で女性のお部屋探しは女性のためのあつまる不動産へ♪
女性専門あつまる不動産では安心安全なお部屋探しをサポートしております。ネットで調べた気になる賃貸物件の安全性はどう?
女性目線でお部屋探しをして欲しい!
女性におすすめの賃貸物件はどんな物件?
女性スタッフが迅速に対応しております、お部屋探し中の女性のみなさま、お気軽にご来店下さいね♪
*************************************************************
☆ 女性専門あつまる不動産 高円寺店はこちら☆
![]() |
![]() |
少しでもお役に立てましたらポチッとお願い致します♪
にほんブログ村

女性が安心安全にお部屋探しできるよう、一人暮らしが出来る様防犯面やお部屋探しのコツから女性におすすめのお店など幅広くお届けしております。楽しんで読んで貰える様に更新しております♪