-
-
簡単取付 TVモニタホンを自分で取り付ける
室内の設備、どうしても古くなってきた時に取り替えや修理が必要になりますよね。 壁紙やフローリング、キッチン、お風呂にトイレ、エアコンなどなど。 専門知識が無いと難しいものばかりで業者さんを手配するのが一般的。 そんな中で、気軽に取り付けるこ ...
-
-
【空室対策】外国人入居者について!
オーナー様向け 外国人入居者について 賃貸オーナーの皆様へ* 日中も涼しくなり、長袖や上着を羽織るような季節を迎えましたが、いかがお過ごしでしょうか? 食欲・運動・読書の秋、楽しみがたくさん待っておりますね♪ さて、今回は外国人入居者につい ...
-
-
賃貸契約 入居時の消毒、害虫駆除って必要?!
引越しシーズン真っ盛の時期となり、賃貸物件ご所有のオーナー様は新たに入居される方のご対応にお忙しい事もあるかと思います。 入居申込書を受取り諸々すり合わせの上いざ入居が決まった後、仲介不動産会社より『お部屋の消毒、害虫駆除に伺 ...
-
-
リフォームとリノベーションってどう違うの?
古くなった物件に手を加えて綺麗に TV番組でもリフォームを取り上げた番組が人気ですが、最近リフォームの他にリノベーションという言葉もよく聞きませんか? この2つの違いってよくわからない方って多いですよね うちの物件もリフォームなり、リノベー ...
-
-
【お部屋探し】共用部分も要チェック!
* 最終候補が複数ある場合の比較 お部屋探しの際、何件か賃貸物件へ内見に行って、 最終的に「これとこれで悩んでるんです……」と考え込まれるお客様も少なくありません。 そういった場合にはもう一度その二つを見比べてもらうために 再度ご内見頂く ...
-
-
押入れをクローゼットに
和室より洋室の方が人気。 なので畳のお部屋をフローリングに張り替えるオーナーさんも結構いらっしゃいますよね。 同じように押し入れより人気なのはクローゼット。 実はちょっと手を加えるだけで押入れがクローゼットに変わるんです。 中 ...
-
-
あつまる不動産の11月のお客様の傾向
2018/11/27 -オーナー様
あつまる不動産にお部屋探しにきて頂いたお客様の 最近、多かったお部屋探しの条件・ご希望をお伝えして参ります! お客様がどんなお部屋を希望されているのか? オーナー様、是非、参考になさってみて下さい♬ お家賃 お家賃、管理費込で ...
-
-
大家さんの一番の悩みどころ 家賃滞納について
賃貸経営において色々皆様お悩みがありますよね。 例えばゴミ出しマナーや退去時の原状回復、物件の老朽化などなど その中でも多くの大家さんが悩まれる、心配になるのが家賃滞納です 家賃滞納のリスクは大きい 空室がせっかく埋まっても、家賃滞納をする ...
-
-
普段から備えておきたいこと
2018/09/03 -オーナー様
9月1日は「防災の日」でした! みなさん、日頃防災に対してどのようにお考えですか? 大きな災害があった後は、防災グッツを揃えたり、色々気にするものですが、 平和な日が続くと、つい、防災に対して忘れがちですよね・・・ そこで、今回は、オーナー ...
-
-
これがあれば!お部屋探しでの妥協点とは??
2018/08/28 -オーナー様
お客様が希望する物件に100%合致するお部屋ってなかなかないですよね? 結局、どこかを妥協して納得してお部屋を選んでいる時もあるのですが、 一人暮らしを希望する女性のお客様をご案内していて 「これがあるから、これだからいいか!」と 納得して ...
-
-
長期間決まらないお部屋をDIY 雰囲気を変えてみる
2018/08/07 -オーナー様
最近、DIYが流行ってますね。 賃貸物件でも原状回復できる範囲でDIYを楽しむ方や、オーナー様自身がお部屋を良くするためにDIYでキッチン周りをキレイにしてみたり、棚を設置しているケースも多く見受けられます。 今回はちょっとした手を加えるだ ...
-
-
空室対策 決まらない原因は?
賃貸物件の空室率 現在空室率が高くなっており、 首都圏だけでも3室に1室が空室とも言われています。 なかなか埋まらない空室に対してどのような対策を練るべきかオーナー様にとっては悩ましいところですよね。 対策を考える前にまず原因を考えることも ...
-
-
人気の設備 宅配ボックス
インターネット通販の増加により、宅配ボックスの需要が増えています。 分譲タイプの賃貸マンションでもよく見かける設備となり、アパートタイプの物件でも設置している物件を見かけることが多くなりました。 お部屋探しの際に宅配ボックスをお部屋探しの際 ...
-
-
内見の前に決まってる?共用部分はきれい?
女性のお客様を実際に物件までご案内する際、現地に行って「困ったなー……」と思うことがたまにあります。 それは共用部分の清掃がされていない物件です。 お部屋を見る前に決まる お客様をご案内した際によく「うーん……」と思ってしまうのが共用部分が ...
-
-
お部屋のエアコン 変え時はいつ?
2018/07/16 -オーナー様
日本のエアコンの普及率は9割、賃貸物件もエアコンがついていない物件はめったに見ない程。 「エアコンは付いていて当然」というぐらいの設備。 しかし物件によって設置されているエアコンの種類は違います。 多少古めかしさを感じるレトロな和室のお部屋 ...