
危険は自分で回避!目指そう!防犯女子!危険度CHECK!
こんにちは、女性専門あつまる不動産 高円寺店です♪
本日ご来店いただいたのは、初めての一人暮らしを始められる20代のお客様。
お部屋探しの話だけでなく、防犯についてもいろいろなお話をしました。
その中でふと思ったのが、
「そもそも女性の多くは、防犯の必要性は感じているけれど、
実際には“何をすればいいか”までは知られていないのでは?」
ということ。
そこで今回は、
“スキを見せない”一人暮らし女性のための防犯意識チェック&対策のポイントをお届けします!
20代、30代の女性の8割は防犯対策に不安を感じている!
当店でもお付き合いのあるセコムさんの調査によると、
当店でも提携しているセコムさんの調査によると、
20~30代の女性のうち、実に約8割が「生活に何らかの不安を感じている」と回答しています。
その内容の多くが、
夜道の怖さ
自宅のセキュリティ
不審者やストーカーへの警戒
といった“防犯”に関すること。
「気にはなるけど、どうすればいいかわからない」
そんな声が多く聞かれるのも事実です。
でも、実際に防犯対策をしている女性は4割もいなかったという現実!
例えば、夜の帰り道、暗くて怖いけど、
具体的にどのような防犯対策をすべきかわからない!
どういったことに気をつけて生活すべきかわからない!
と思う人は多いように感じます。
危険度をCHECKしてスキをなくそう!!
まずは、日頃の危険度をCHECK!!
☑ゴミ出しのときに部屋の鍵はかけない
→ わずか数分でも、侵入者にとっては十分な時間です!
☑毎日、同じ時間の決まった車両に乗って、通勤・通学している
→ 習慣は読まれやすく、つけ狙われるリスクも。
☑携帯電話を見たり、音楽を聞きながら歩いている
→ 音や視界の遮断は、“無防備な状態”を生み出します。
☑帰り道、同じコンビニに寄っている
→ 動線のパターン化はストーカーなどに狙われやすい原因に。
☑暗い道を歩く時、電話で話しながらの方が安心だと思っている
→ 話に夢中で、逆に警戒心が緩むケースもあるんです!
☑私の家はオートロックだから絶対安心だと思っている
→ 実は“共連れ”などで誰でも中に入れてしまうリスクも!
この6つの質問、みなさんはいくつ当てはまりましたか??
当てはまる数が多いほど、不審者にスキを与える危険が高いと言えます!
スキを与えない意識作りが大切ですね
意識を変えて、今日からすぐに出来る防犯対策を!!!
今日からできる!女性のための防犯対策5選
✅ 鍵はどんな短時間でも必ずかける
✅ 帰宅ルートや時間をランダムに変える
✅ 夜道は明るい道を選び、防犯ブザーを持ち歩く
✅ オートロックでも“玄関ドアの二重ロック”を習慣に
✅ マンション内でも“誰かに見られている”意識を持つ
東京・オンラインで女性のお部屋探しは女性のためのあつまる不動産へ♪
女性専門あつまる不動産では安心安全なお部屋探しをサポートしております。ネットで調べた気になる賃貸物件の安全性はどう?
女性目線でお部屋探しをして欲しい!
女性におすすめの賃貸物件はどんな物件?
女性スタッフが迅速に対応しております、お部屋探し中の女性のみなさま、お気軽にご来店下さいね♪
*************************************************************
☆ 女性専門あつまる不動産 高円寺店はこちら☆
![]() |
![]() |
少しでもお役に立てましたらポチッとお願い致します♪
にほんブログ村

女性が安心安全にお部屋探しできるよう、一人暮らしが出来る様防犯面やお部屋探しのコツから女性におすすめのお店など幅広くお届けしております。楽しんで読んで貰える様に更新しております♪