
防犯も考えたカーテン・窓まわりコーディネート
一人暮らしのお部屋づくりで、忘れずに考えたいのが「窓まわり」の防犯対策。
カーテンの選び方ひとつで、安心感がぐっと変わることをご存知ですか?
女性のための不動産屋として、ただかわいいだけじゃない、“安全も考えたカーテン&窓まわりコーディネート”のコツを、わかりやすくご紹介します。
おしゃれも、防犯も、あきらめない。
あなたらしい、安心できる暮らしを一緒に叶えましょう。
1.【カーテン選び】防犯に効くポイント
お部屋のカーテンは、色や柄だけで選びたくなりますが、防犯対策としてもとても大切な役割を持っています。
外から中の様子が見えてしまうと、空き巣に「留守かどうか」「女性の一人暮らしなのか」を悟られやすくなってしまいます。
まずおすすめしたいのが、「ミラーレースカーテン」。
昼間は外から部屋の中が見えにくく、プライバシーをしっかり守ってくれる優れものです。
特に道路や隣の建物との距離が近いお部屋では、必須アイテムといえます。
さらに、夜の防犯対策には**「遮光カーテン」**が効果的。
普通のカーテンだと、夜、部屋の明かりでシルエットや影が外に浮かび上がってしまうことがあります。
遮光性の高いカーテンなら、光も影も外に漏れにくいので、安心して過ごせます。
また、カーテンのデザインにも注意。
かわいらしい柄やパステルカラーを選びたくなる気持ちもありますが、外から見たときに「若い女性の部屋」と分かりやすいデザインは、防犯上おすすめできません。
無地や落ち着いたトーン(グレー、ネイビー、ベージュなど)のカーテンを選ぶことで、目立ちにくくなり、空き巣のターゲットにされるリスクを減らせます。
🏡まとめポイント
-
ミラーレースカーテンで昼間の視線をカット
-
遮光カーテンで夜のシルエット漏れ防止
-
外から「女性の一人暮らし」と悟られないデザイン選び
2.【窓周り】+αの防犯対策アイデア
カーテンで視線をシャットアウトするだけでは、防犯は万全とはいえません。
空き巣の侵入経路として一番多いのが、「無施錠の窓」や「こじ開けられた窓」です。
窓周りのちょっとした工夫で、防犯レベルをさらに高めることができます。
まず取り入れたいのが、「補助ロック」。
窓のサッシ部分に簡単に取り付けられるタイプがたくさん販売されており、工具いらずで設置できるものも多いです。
万が一、鍵をこじ開けられても、補助ロックがあることで侵入を防ぐ時間を稼げます。
空き巣は「侵入に5分以上かかると諦める」と言われているので、補助ロックを付けるだけでも効果絶大です。
また、**「窓の下に物を置かない」**ことも重要です。
エアコンの室外機や物置、自転車など、外から登れる足場があると、窓からの侵入リスクが一気に高まります。
特に1階や低層階の場合は、できるだけ窓の下をスッキリさせておきましょう。
さらに、シャッター付きの物件なら、夜間や長時間の外出時には必ずシャッターを閉める習慣をつけましょう。
見た目にも「防犯意識が高い家」とアピールできるため、狙われにくくなります。
🏡まとめポイント
-
補助ロックで侵入時間を稼ぐ
-
窓の下に足場になる物を置かない
-
シャッターは夜・外出時に必ず閉める
-
「防犯意識の高さ」を外から見せるのも大切
3.【さらに安心】防犯+インテリアを両立するコツ
防犯を意識したからといって、無機質で味気ないお部屋にはしたくないですよね。
「おしゃれ」と「安心」をどちらも叶えるには、インテリアと防犯をバランスよく組み合わせるのがコツです。
まず取り入れたいのが、「カーテンの二重吊り」。
レースカーテンと厚手カーテンを二重にかけることで、昼も夜も外からの視線をしっかり遮ることができます。
日中はレースカーテンだけで光を取り入れ、夜は厚地カーテンを閉めてしっかり目隠し。
季節によってカーテンの素材や色を変えるだけで、気分もインテリアも簡単にアップデートできるのも魅力です。
さらに、防犯を意識したお部屋作りでは、**「外から見て無防備に見えない工夫」**がポイント。
たとえば、窓際に背の高い観葉植物を置いたり、小さな棚を配置することで、自然な目隠しを作るのもおすすめです。
これなら防犯効果を高めつつ、おしゃれな空間演出もできて一石二鳥です。
また、インテリアのカラー選びも大切です。
ピンクやパステルカラーだけで統一された部屋は、外から女性の一人暮らしと悟られやすくなるため、
落ち着いたトーン(ベージュ、グレー、ダークブルーなど)をベースにして、アクセントカラーでかわいさを加えると、大人っぽく上品な印象になります。
🏡まとめポイント
-
レース&厚地カーテンの二重吊りで視線対策+インテリア性アップ
-
窓際にグリーンや家具を配置してナチュラルに目隠し
-
カラーコーディネートは「落ち着き×かわいさ」のバランスを意識
-
「防犯もおしゃれも意識している部屋」は狙われにくい
【まとめ】
お部屋選びのときは、つい間取りやデザインに目が行きがちですが、
毎日を安心して過ごすためには、防犯のことも少し意識してみることがとても大切です。
カーテンや窓周りの工夫だけでも、外からの視線を遮り、侵入リスクをぐっと減らすことができます。
そして、防犯を意識したお部屋づくりは、決して「がまん」ではありません。
おしゃれも楽しみながら、自然に防犯対策ができる工夫はたくさんあるんです。
あなたの暮らしが、もっと心地よく、もっと安心できるものになりますように。
女性のための不動産屋として、これからも大切なポイントを一緒にお伝えしていきますね。
高円寺・阿佐ヶ谷で女性のお部屋探しは女性のためのあつまる不動産へ♪
女性専門あつまる不動産では安心安全なお部屋探しをサポートしております。ネットで調べた気になる賃貸物件の安全性はどう?
女性目線でお部屋探しをして欲しい!
女性におすすめの賃貸物件はどんな物件?
女性スタッフが迅速に対応しております、お部屋探し中の女性のみなさま、お気軽にご来店下さいね♪
*************************************************************
☆ 女性専門あつまる不動産 高円寺店はこちら☆
![]() |
![]() |
少しでもお役に立てましたらポチッとお願い致します♪
にほんブログ村

女性が安心安全にお部屋探しできるよう、一人暮らしが出来る様防犯面やお部屋探しのコツから女性におすすめのお店など幅広くお届けしております。楽しんで読んで貰える様に更新しております♪