高円寺・阿佐ヶ谷の不動産で女性のための部屋探しは【あつまる不動産】

女性のためのあつまる不動産は女性が安心安全に一人暮らしできるコツ、防犯対策等をお伝えしてます

安心安全に暮らす

一人暮らしお部屋 火災に注意・防火ポイント

2025/03/24

女性の一人暮らしを応援いたします、あつまる不動産高円寺店です♪
皆様が安心安全に過ごせるように全力でサポート致します!
本日は火災についてお話ししようと思います

危険 ガスコンロによる火災

皆様火災の対策はしていますか?火災はちょっとした身近なところから発生しますので、しっかりと対策をとりましょう

出火原因TOP3
1位 ガスコンロ🔥
2位 タバコ(-。-)y-゜゜゜
3位 放火(疑い含む)

~ガスコンロの出火要因

42.1% 放置する・忘れる
13.8% 可燃物が接触する
10.6% 接炎する
8.2% 引火する
6.3% 過熱する
19.0% その他

このように火の消し忘れなどにより、自分の思いもよらぬ所で火災はおきてしまいます
火災を起こさないために、火災を防ぐポイントをお伝えします!

1. コンロやIHの使い方に注意

  • 火の消し忘れ防止:料理中はコンロから離れない。IHでも鍋の焦げ付きに注意。

  • 調理中の服装:袖が広がる服やフリルの多い服は火が燃え移りやすいので避ける。

  • 消火器の準備:小型の消火スプレーを台所に備えておく。

2. 電化製品の使い方に注意

  • 電源タップの過剰使用禁止:タコ足配線は発熱して火災の原因に。

  • 使用しない家電はコンセントを抜く:特にアイロンやドライヤー、電気ストーブは使用後に必ずオフ。

  • ほこりをこまめに掃除:電源タップや家電の裏にたまったほこりが発火の原因になることも。

    火災報知器と避難経路を確認

      • 火災報知器の動作確認:半年に一度はテストボタンを押して確認。
      • 避難経路を把握:非常口や避難はしごの位置を事前にチェック。

    地震火災

    地震などで倒れてきた家具がストーブにぶつかってしまったり、本棚が倒れて本が電気ストーブにふれて出火する危険があります
    地震から命を守るために家具転対策を行いましょう!
    家具転対策とは、家具類の転落・落下移動防止対策の略

    ★ガラス飛散防止フィルム
    ★転落防止のために吸着マットを敷く
    ★ベット付近やドア近くに倒れる家具を置かない
    ★突っ張り棒⇒家具と天井の間に棒を突っ張らせて転倒を防ぐ
    ★高い所に割れやすいものを置かない

    地震によるケガ人の役3~5割が、家具類の転落・落下・移動によるものです!

    地震や火災が起きる前にしっかりとした対策をとり、誤って火災を起こさないようにしましょう!

    高円寺・阿佐ヶ谷で女性のお部屋探しは女性のためのあつまる不動産へ♪

    女性専門あつまる不動産では安心安全なお部屋探しをサポートしております。ネットで調べた気になる賃貸物件の安全性はどう?
    女性目線でお部屋探しをして欲しい!
    女性におすすめの賃貸物件はどんな物件?
    女性スタッフが迅速に対応しております、お部屋探し中の女性のみなさま、お気軽にご来店下さいね♪
    *************************************************************
    ☆ 女性専門あつまる不動産 高円寺店はこちら☆

    女性専門あつまる不動産 ホームページはこちらから♪ ご連絡はこちらから♪

    女性のお部屋探しオンラインはこちらから!
    online-atsumarufudosan-joseisenmon

    少しでもお役に立てましたらポチッとお願い致します♪
    にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ
    にほんブログ村 

-安心安全に暮らす
-,

S