一人暮らしの女性で突然の訪問者
2018/11/29
一人暮らしの女性に突然現れる訪問者
女性の一人暮らしにとって突然の訪問者って怖いですよね…。
しかも夜だったりすると余計に不安感が増しますよね。
先日、友人の家で夜にテレビをみて談笑していると急にピンポンが鳴りました。
ドアまで私のほうが近かったので出てみたところNHKの集金の方でした。
時刻は…22時半。
もう数年住んでいる彼女、日中家に居ることも多々あるのですが、
「今まで何回も来たのですがいらっしゃらなかったので」
「最近引っ越してきました?」
「これ書いていただいていいですか?」
と腕をドアの隙間から入れてバインダーを渡してきました。
「あなたはNHKにお金払ってますか?」と私に聞いてきたり
いきなりなんだろう・・・と思いながら
「払ってますし私はネットで手続きしたので直接こんな風に来られたこともないです…」
と困惑しながらも返答しました。
正直私も知識もなかったのですが時間帯を考慮すると、そもそもその男性がNHKの職員かもよくわかりませんでした。
最近一人暮らしの女性が狙われる事件も発生していることもあり
「NHKの職員に見せかけた人間かな」と
だんだん不安になってきました…。
「とにかく時間が遅いので明日以降改めて欲しい」旨を伝えたのですが
しばらく様子を見ていると、ポストをガサガサとする音が・・・
”書類か何かを投函したのかな?”と思い、後に確認しましたが
ポストは空…
あのガサガサはなんだったのだろう・・・とまた不安がよぎってしまいました。
後日、別の友人に聞いてみるとNHKは夜遅い時間でも来る場合があるそうです(他にも夜遅くに訪問された友人がいました)
とは言え女性の一人暮らしで夜中に突然インターホンを鳴らされるとちょっと不安になりますよね。
NHKの方も仕事なので気持ちはよく解るのですが一人暮らしの女性の場合には時間帯を考慮頂けると助かります。
顔見知りならともかく知らない方であれば
昼間に出直してもらう
若しくは
連絡先をポストに投函しておいてもらった方が安全です。
一人暮らしの女性のお部屋には突然、様々なタイプの来訪者がやってくることが予想されます。
だからこそ来訪者が確認できるモニタ付きインターホンは女性の一人暮らしに重要な役割を果たすツールの一つだと言えるでしょう。
女性のお部屋探しはあつまる不動産へ♪
女性専門のあつまる不動産では一人暮らしの女性やご友人同士のルームシェアをお考えの女性のお客様が安心安全に暮らせるお部屋をご紹介しております。
女性の一人暮らし、どんなことに注意したら良い?
近くでおすすめの歯医者は?
などなど
