賃貸経営において色々皆様お悩みがありますよね。
例えばゴミ出しマナーや退去時の原状回復、物件の老朽化などなど
その中でも多くの大家さんが悩まれる、心配になるのが家賃滞納です
家賃滞納のリスクは大きい
空室がせっかく埋まっても、家賃滞納をする入居者がいることで。
ローンの返済にも影響してくる
そのまま住み続けられることで次の募集ができない
また、数ヶ月滞納されている状態でも売上計上され、課税対象になるためお金が入ってきていないのにも関わらず税金を払わなければなりません。
空室よりも家賃滞納がする入居者が入ることのほうがリスクは大きいです。
売上計上ではなく、貸倒損失として計上することができればいいのですが……
税務署から貸倒損失として認められる条件をクリアしている必要や
家賃収入計上の年度まで遡って確定申告をやり直す(更正の請求)必要がありとっても大変です
また、申告期限から1年以内でないとできません
家賃滞納が発生した場合、速やかに連帯保証人に連絡
家賃滞納が発生した際、まずはじめに入居者、または契約者に督促を行います。
滞納家賃を請求しても家賃が振り込まれない場合は連帯保証人にすぐ連絡を取ることをオススメします。
早急に動くことで以降の滞納の抑止力になる場合もあります。
また、連帯保証人は家賃、管理費や共益費、原状回復費用、契約解除後に居座られてしまった場合の家賃等を支払う義務があります。
遠慮をしてすぐに連帯保証人に連絡しない大家さんも多いですが、
速やかに連帯保証人に連絡を取り合うことで家賃滞納の抑止力になることも。
連帯保証人は基本的に両親や兄弟になるので、そこに連絡がいくとなるとなんとか家賃を支払おうと気が引き締まります。
滞納請求は保証会社におまかせ
昨今、連帯保証人ではなく保証会社に加入してもらうという形をとる大家さんが増えています。
保証会社が入居者の口座から家賃の引き落としをして、引き落としの有無に関わらず、
毎月決まった月に家賃を大家さんの口座にきっちりお振込してくれるというサービスがある保証会社もあります。
家賃滞納による収入が減ることの心配も少なく安心。
引き落としできなかった家賃は保証会社の方で督促対応などを行ってくれます。
お家賃を直接大家さんの口座にお振込み頂いている場合も家賃滞納が発生してすぐに
保証会社に連絡することで滞納分を保証、支払ってくれるシステムとなっているので滞納リスクは軽減されます。
(この場合は滞納請求を忘れずに決められた期間内で行う必要があります)
賃貸物件をお持ちの方
あつまる不動産では女性向けの賃貸物件をお持ちのオーナー様を募集しています。
なかなか空室が埋まらない
リフォームを考えているけどどうしたらいいか迷っている
もし家賃滞納があった場合はどうしたらいい
などのお悩み、ご相談も対応致します。
お気軽にお問い合わせください♪
女性が安心して暮らせるお部屋探しのコツやポイントについて、日々ブログを更新しております。内容が解りやすかった方は是非クリックして下さいね♪
にほんブログ村
女性が安心安全にお部屋探しできるよう、一人暮らしが出来る様防犯面やお部屋探しのコツから女性におすすめのお店など幅広くお届けしております。楽しんで読んで貰える様に更新しております♪