
オートロック物件だけで安心してない? 本当に安全な一人暮らし部屋の選び方
初めての一人暮らし。オートロック付きのマンションなら安心、そう思っていませんか?
でも実は、「オートロックだから大丈夫」と油断してしまうのが一番危ないんです。
今回は、オートロック以外にも注目したい【本当に安全な部屋選びのポイント】を分かりやすく紹介します!
オートロック=万能ではない理由
オートロック付きのマンションだからといって、100%安全とは限りません。
実際、空き巣や不審者が**住人に紛れて一緒に建物内に侵入する「共連れ」**のケースは少なくありません。
また、オートロックを解除するために、不審者が他の住人を装ってインターホンを押すケースも…。
「オートロックがあるから大丈夫」と油断すると、逆に危険に気づきにくくなることもあるのです。
防犯意識を常に持つことが、なにより大切です。
安心できる物件を選ぶために見るべきポイント
オートロックの有無だけでなく、他にも見るべきポイントがたくさんあります。
例えば、エントランスやエレベーター、共用廊下に防犯カメラが付いているかチェックしましょう。
カメラの存在は、空き巣や不審者に対して大きな抑止力になります。
また、自分の部屋の玄関ドアには「ダブルロック(鍵が2つ)」があるかも確認!
1つだけの鍵より、侵入に時間がかかるため、空き巣に狙われにくくなります。
さらに、ドアスコープ(のぞき穴)とドアチェーンも必須アイテム。
知らない人が来たときも、ドアを開ける前に相手を確認できるので安心です。
窓やバルコニーまわりにも注目。
面格子(窓に付いた鉄格子)やシャッターがあると、侵入を防ぎやすくなります。
防犯は、玄関だけじゃなく「窓」もしっかり意識することがポイントです。
周辺環境もしっかりチェック!
お部屋の設備だけでなく、周りの環境も大切なチェックポイントです。
夜道が暗くて人通りが少ないエリアは、帰宅時に怖い思いをする可能性が…。
内見のときは、駅から物件まで実際に歩いてみるのがおすすめ!
できれば夕方以降に行って、
-
街灯がちゃんとあるか
-
周りにコンビニやお店があって明かりがあるか
-
細い裏道ばかりじゃないか
をチェックしてみましょう。
昼と夜とで街の雰囲気が変わることもあるので、夜の街の顔を知っておくことが安心につながります。
プラスα!自分でできる防犯対策
防犯力をさらに高めるには、自分でもできる小さな対策を積み重ねるのが効果的です。
たとえば、玄関ドアに補助鍵を付ける、防犯ブザーをドアに設置するなど、手軽にできる防犯アイテムはたくさんあります。
また、ピッキング被害を防ぐために、ピッキング対策シールやサムターン回し防止グッズを使うのもおすすめ。
ネットやホームセンターで手軽に手に入ります。
さらに、表札やポストにフルネームや女性だと分かる名前を書かないことも大切。
「〇〇マンション103 佐藤美咲」などフルネームを出すと、一人暮らし女性だとすぐ分かってしまいます。
表札なし、もしくは名字だけにするだけでもリスクを下げられますよ。
【まとめ】
オートロック物件に住んでも、「絶対安全!」とは言い切れません。
本当に安心できる暮らしを手に入れるためには、
物件選びから周辺環境チェック、自分でできる防犯対策まで、トータルで考えることが大切です。
防犯は、怖がるためではなく、安心して楽しい毎日を過ごすための準備。
自分を守るための知識と工夫を味方に、素敵な一人暮らしをスタートさせましょう!
高円寺・阿佐ヶ谷で女性のお部屋探しは女性のためのあつまる不動産へ♪
女性専門あつまる不動産では安心安全なお部屋探しをサポートしております。ネットで調べた気になる賃貸物件の安全性はどう?
女性目線でお部屋探しをして欲しい!
女性におすすめの賃貸物件はどんな物件?
女性スタッフが迅速に対応しております、お部屋探し中の女性のみなさま、お気軽にご来店下さいね♪
*************************************************************
☆ 女性専門あつまる不動産 高円寺店はこちら☆
![]() |
![]() |
少しでもお役に立てましたらポチッとお願い致します♪
にほんブログ村

女性が安心安全にお部屋探しできるよう、一人暮らしが出来る様防犯面やお部屋探しのコツから女性におすすめのお店など幅広くお届けしております。楽しんで読んで貰える様に更新しております♪