高円寺・阿佐ヶ谷の不動産で女性のための部屋探しは【あつまる不動産】

女性のためのあつまる不動産は女性が安心安全に一人暮らしできるコツ、防犯対策等をお伝えしてます

アイデア

一人暮らし女性が注意したい「窓」からの侵入対策

侵入経路で多いのは、実は“窓”って知っていますか?

こんにちは♪あつまる不動産です。

初めて一人暮らしをする女性の多くが、「玄関の鍵さえしっかり閉めていれば大丈夫」と思いがちです。
ところが、実際の侵入手口で多いのは玄関よりも「窓からの侵入」。
警視庁のデータによると、空き巣や不法侵入の約半数以上が窓を経由して行われています。

特に高円寺エリアのような住宅密集地では、建物同士の距離が近く、隣の建物の塀やベランダなどを伝って窓から侵入するケースも珍しくありません。
昼間・夜間を問わず、ちょっとした油断が思わぬ被害につながることもあるのです。

侵入犯が狙う「窓」の特徴とは?

侵入犯は“狙いやすい窓”を見極めるプロでもあります。以下のような特徴がある窓は、特に注意が必要です。

  • 1階や半地下の窓
     道路や通路に面している1階の窓は、侵入しやすい最たるポイント。カーテンを閉め忘れたときや、換気のために少しだけ開けているときが狙われやすくなります。

  • 共用部や裏手の死角になる窓
     人目につかない位置にある窓は、犯人にとって好都合です。マンション裏側や非常階段沿いなど、住んでいる本人が意識していない窓もターゲットになります。

  • 古いクレセント錠の窓
     昔ながらの簡易なクレセント錠は、外側から工具を差し込んで簡単に開けられてしまう場合があります。特に築年数の古い物件では要注意です。

  • 浴室・トイレなどの小窓
     「ここからは入れないだろう」と思いがちな小窓も、実は意外と狙われやすい場所。人の体が通らなくても、ロックを外してそこから工具を差し込み、他の窓やドアを開ける手口もあります。

女性の一人暮らしでできる窓の防犯対策

では、どんな対策をすれば安全性を高められるのでしょうか。難しい設備工事をしなくても、日常生活でできる対策がたくさんあります。

1.補助錠をつける

窓の内側や外側に「補助錠」を追加することで、簡単には開けられなくなります。貼るだけで設置できるタイプもあり、賃貸でも安心。
特にベランダ側の窓には、上下2か所に補助錠を付けると効果的です。

2.防犯フィルムで“割られ対策”

窓ガラスに貼る防犯フィルムは、割られてもすぐに破られにくく時間を稼げるため、侵入犯をあきらめさせる効果があります。ホームセンターやネットで手軽に購入でき、透明タイプなら外観も損ないません。

3.ストッパーや突っ張り棒で開閉制限

窓の下側に突っ張り棒を設置すると、たとえ鍵が開いてしまってもそれ以上開けられなくなります。補助錠と組み合わせれば、物理的に突破されにくくなります。

4.外から見えにくいカーテンや目隠し

レースカーテンや目隠しフィルムを活用して、外から部屋の中が見えない工夫も大切です。窓際の生活が見えると「女性の一人暮らし」と気づかれてしまう原因にもなります。

カーテンの写真

5.夜間は少しの開けっぱなしもNG

夏場など「ちょっとだけ換気」と思って開けたまま寝てしまうケースは非常に危険です。侵入犯はその“油断”を狙っています。夜は必ず全ての窓を閉め、施錠する習慣をつけましょう。

おすすめの防犯グッズ紹介

アイテムをいくつかご紹介します。

  • 貼るだけ補助錠(上下ロックタイプ)
     工具不要で簡単に設置でき、窓の上部・下部を両方ロックできるタイプは特におすすめです。

  • CPマーク付き防犯フィルム
     警察庁が推奨する「侵入防止性能試験」に合格した製品には「CPマーク」が付いています。多少価格は上がりますが、安心感は段違いです。

  • 窓用防犯アラーム
     窓が開いた瞬間に大音量が鳴るタイプ。電池式で貼るだけなので賃貸でも◎。侵入の初期段階で撃退できる可能性が高まります。

これらはホームセンターでもネット通販でも手軽に手に入るものが多く、1つあたり数百〜数千円程度です。

高額な防犯設備を導入しなくても、組み合わせ次第で大きな効果を発揮します。

防犯意識を持ち続けるために

防犯は「一度対策すれば終わり」ではなく、日々の習慣や意識が大切です。
例えば、以下のようなチェックリストを作って玄関に貼っておくだけでも効果があります。

女性のためのあつまる不動産公式キャラクターまーるちゃんと手紙

  • 外出・就寝前に全ての窓を施錠したか

  • 窓の鍵・補助錠・突っ張り棒は機能しているか

  • 不審者情報・地域掲示板をこまめに確認しているか

また、もし不審な人物を見かけた場合は、迷わず警察や管理会社に相談しましょう。高円寺エリアには交番も多く、通報しやすい環境が整っています。ひとりで抱え込まず、地域の力を活用することも防犯の大切なポイントです。

おわりに

窓は侵入経路として狙われやすい一方で、対策次第で被害をぐっと減らせる場所でもあります。
ちょっとした補助錠やフィルム、日々の習慣を積み重ねるだけで、防犯力は大きく変わります。

安心して暮らせるお部屋づくりは、特別なことではなく「小さな工夫の積み重ね」です。
引っ越し直後や季節の変わり目などに、改めて窓まわりをチェックしてみてくださいね。

高円寺・阿佐ヶ谷で女性のお部屋探しは女性のためのあつまる不動産へ♪

女性専門あつまる不動産では安心安全なお部屋探しをサポートしております。ネットで調べた気になる賃貸物件の安全性はどう?
女性目線でお部屋探しをして欲しい!
女性におすすめの賃貸物件はどんな物件?
女性スタッフが迅速に対応しております、お部屋探し中の女性のみなさま、お気軽にご来店下さいね♪
*************************************************************
☆ 女性専門あつまる不動産 高円寺店はこちら☆

女性専門あつまる不動産 ホームページはこちらから♪ ご連絡はこちらから♪

 

-アイデア
-,