
北向きのメリット・デメリット
日本では北向きの物件って不人気で南向きが非常に人気ですよね。
(南向き信仰なんて言葉もあるぐらい)
そのため、マンションやアパートも北以外の方角を向いて立ってることが多いです。
ですが、海外では北向きの方が人気が高いこともあるんだそう。
ライフスタイルや気候の違いもありますが、主に理由としては家具が焼ける、飾ってる絵画が痛むなどが挙げられるそうです。
長く家具を持ち続ける、代々使い続ける文化圏ということもあるのでしょうか?
絵画は日本で一人暮しの場合飾る方は少ないいかもしれませんですが、
ポスターを飾ることが多い方には大きな問題かもしれませんね。
今回は嫌煙されがちな北向きのお部屋のメリットとデメリットをご紹介します。
北向きのお部屋の利点
私はどちらかというと南向きや西向き、日当たりが良すぎる部屋はできれば避けたいタイプです。
とにかく暑がりなので、日当りがいいと冷房代が高くなり、かなり辛いものがあります……。
(遮光カーテンをしてても結構熱が篭もるものです……)
1つ、北向きの利点としては夏が涼しいという点があげられるのではないでしょうか。
風通しも良ければエアコンの使用頻度も下がり、夏はかなり快適に過ごせます。
また、前述した通り、ポスターや絵画、家具など日焼けもしづらいのも利点。
他には南向きとくらべて一般的に不人気ではあるので若干賃料が安い傾向があるように思えます。
あと、日中日差しが良すぎる部屋だとテレビやパソコン画面を見てると反射光で見づらくて不便なことがありますが、
北向きはその点ちょうどよい明るさの光が外から入ってくるのもメリットかもしれません。
北向きのデメリット
メリットであげた夏が涼しい、ということはつまり冬場なんかは日が入らないので寒いですよね。
また日が入らないと部屋は暗くなる時間も早いので照明をつける時間は必然的に長くなります。
そして冬場は寒暖差により窓の結露がひどくなりがちです。
湿気がひどくなるのでカビ対策にこまめに換気、清掃が必要になります。
寒がりの人や在宅ワーク、日中は家に居る仕事の人には向かないかも。
洗濯物も乾きにくいので冬場は洗濯乾燥機や浴室乾燥機がないとお洗濯はちょっと辛いですね。
高円寺・阿佐ヶ谷で女性のお部屋探しは女性のためのあつまる不動産へ♪
女性専門あつまる不動産では安心安全なお部屋探しをサポートしております。ネットで調べた気になる賃貸物件の安全性はどう?
女性目線でお部屋探しをして欲しい!
女性におすすめの賃貸物件はどんな物件?
女性スタッフが迅速に対応しております、お部屋探し中の女性のみなさま、お気軽にご来店下さいね♪
*************************************************************
☆ 女性専門あつまる不動産 高円寺店はこちら☆
![]() |
![]() |
少しでもお役に立てましたらポチッとお願い致します♪
にほんブログ村

女性が安心安全にお部屋探しできるよう、一人暮らしが出来る様防犯面やお部屋探しのコツから女性におすすめのお店など幅広くお届けしております。楽しんで読んで貰える様に更新しております♪